熟年挽歌   3. 訃報を知り

    Back      Next      閉じる

 2009年はやゝ趣向を変えて、 歌を織り交ぜながら綴ってまいります。 タイトルも「熟年挽歌」としました。 熟年期総括のつもりで書いていきたいです。

今回はその3回目です。


 昨年の一月だったそうだ。まだ50代だったと思う。
肺がんで亡くなったとのこと、つい先だって知った。
過去に二度ほどいっしょに仕事をさせてもらった。

  亡くなったことを知って

   彼なるうちに分け入れば
   かっての苦闘も露になりしか

 勤めていた会社を辞め、個人で会社を起こし、
情報関連のコンサルタントとなった。
とは言え、IT業界は個人で活動するのにはむずかしい。
彼も某企業と契約して、その企業の名刺で仕事をしていた。

 契約という身はきびしいものがあって、
実績、それも高い評価が得られないと継続の保証がない。
与えられた仕事をただこなしているだけではだめだ。
相手先に有益となる活動をつねに示し続けなければならない。
先方からのプレシャー、独自性のあるアイデア出し、
説得力のある提案づくり、厳しいレスへの対応、などなど。
彼の苦闘する姿が思い浮かぶ。


 最近感じるのが、近年のあの高層オフィスビル群だ。
死んだ彼ともそんな高層ビルで打ち合わせをしていた。
なんの違和感もなく、大勢の人々がそのなかで働いている。

  オフィスビルをまえにして

   うちにては何かしているこのビルも
   いまのわれにはすましてさむし

 しかし、いま、これらのビルをながめると、
現役時代とはまったく違った感覚におそわれる。
そもそも、仕事で出入りしていたころには
吸い込まれる先など仰ぎみたりはしなかった。
仕事のことで頭も気もいっぱいで、傍観など眼中にない。

それが、いまでは、
外装のガラスさえ、拒絶の光りを放つ。
だが、その光りは、何かが死し、かわって
何かを芽生えだせというようにも感じられる。

Flash:熟年挽歌   3. 訃報を知り
inserted by FC2 system